■あらすじ
仕事バリバリの32歳OL、小島五和(こじま さわ)。28歳で最後の恋愛を終えてから、しばらく恋愛なんかしなくていいと思っていた彼女に訪れた30代最初の恋、そして失恋。その相手を見返すために、「恋愛マニュアル」を片手に、日々奮闘していく…

■作者プロフィール
志羽 竜一 1976年生まれ
慶應義塾大学 経済学部卒 東京三菱銀行退行後、三田文學新人賞を受賞してデビュー。
作品:「未来予想図」「アムステルダム・ランチボックス」「シャンペイン・キャデラック」など

※小説内で小島五和が使う「恋愛マニュアル」はNewsCafeトップページ中段リンクから閲覧可能です。

本ページは JavaScript を使用しておりますので、JavaScript を有効にしてください。

JavaScript を有効にする方法は、お使いのブラウザのヘルプ等を参照してください。



-前回まで-
仕事バリバリの32歳OL、小島五和(こじま さわ)。4年ぶりに恋に落ちた相手は、同じ会社の小暮昌弘。だが昌弘は、五和の後輩である紀美子とつき合っていた。昌弘と紀美子が自分を馬鹿にしていたと知った五和は、「あした恋するキス講座」という恋愛マニュアルを知り、二人を見返すことを決意。マニュアルに従い、香月(かづき)という師匠を得てモテる技術を身につける。ふたたび接近してきた昌弘に、「つき合ってよ」と言わせることにも成功。だが見事に仕返しをして見せた瞬間、昌弘は激怒。そのことは、五和本人はもちろん、見守ってきてくれた加納にまで大きなダメージを与える事件に発展してしまった。逃げるように仕事に打ち込む五和は、社運を賭けたクリスマスの大イベントの幕開け寸前、事件以来の加納からの電話を受ける。五和は、イベントを傑に預け、加納のいるところへ走り出した。 第16章 最高のテーブル

☆61

もうとっくにコンクールははじまっている時間だった。いまから向かっても開始に間に合わないどころか、すでにコンクール自体が終わっているかもしれなかった。

でも私は、私のために、どうしてもそこへ行かなくちゃいけない。

シャンパンイベントの会場を出るとすぐに地下鉄の入り口がある。コンクールの開かれているホテルまでは電車で四駅。国道まで走ってタクシーを捕まえるか地下鉄を使うか迷う。渋滞でもしていたら後悔してもしきれないと、私は目の前の階段を下りることを選んだ。階段を駆け下り、改札を抜ける。

「あんな記事が出ちゃってスタッフたちも落ち込んでいたんですけど、加納さんはそんな姿を見せずにみんなを励まして、いっそう元気に仕事していたんです」

レセプションの男の子の声が頭のなかでなんどもくり返される。いちばん落ち込んでいるはずの加納さんが、一緒に店を作っているスタッフを叱咤激励して笑顔で仕事している姿が浮かんだ。

「正直、僕は加納さんに小島さんを悪く言ったことがあったんです。雑誌のことというより、その前に男性のかたと一緒に来店されたときのことで……。でも加納さんがおっしゃってました。前の小さなお店を開いていたときに、助けてくれたのが小島さんだって。その頃の話を僕ははじめて加納さんから聞きました。ご存知のようにいつも無口で、口べたな人だから……。

加納さんが日本に帰ってきてお店を開いたばかりの頃、一年くらいお客さんが全然つかなくてこのまま店を畳むか悩んでいた時期があったそうなんです。いまでは想像もできないけれど、お客さんがひとりも来ない日だってあったようで、せっかく用意した食材やメニューを誰にも食べてもらえずに処分することも日常茶飯事だったみたいです。加納さんにとってそれがどれほど悔しくて、辛い思いなのか、僕には想像ができません。加納さんは料理を作ること自体に絶望的な気持ちになったと言ってました。

でもそのときに店にふらっとやってきたお客さんがいたそうなんです。彼女は『こんなに美味しい料理、生まれてはじめて食べた』って言って涙を浮かべながら食べてくださったそうです。すごく辛いことがあったけど、その料理を食べて前向きになることができたって。加納さんは彼女のその言葉を聞いて、自分も料理を作りつづけようと思ったんです。自分の料理が誰かを救って、その人の言葉が自分を救ってくれたと恥ずかしそうに言ってました。その夜がなかったらいまのカノウはなかったんだと思います」

さっきのレセプションの男の子の話に、私の目にふたたび涙がこみあがってきた。

「コンクールの決勝に出す料理にはしばらく加納さんもすごく悩んでいらっしゃいました。普段ならあっという間に献立を考える加納さんが、あれほど悩んでいる姿を僕はいままで見たことがありませんでした。でもある日からふと猛然とメニューを組み立てはじめたんです。……僕が小島さんを悪く言ったとき、加納さんは『いま五和さんもつらいんだ』って、ひと言だけぽつりとおっしゃってました。そのときにようやく僕は加納さんがコンクールになんの料理を作ろうとしているのかわかったんです。加納さんはきっと、またあの夜のように小島さんに笑顔になってもらうための料理を作ってるんです。小島さんが喜んでくれたら、加納さんもまた前に進めると思ったから」

加納さんがずっと迷っていた料理のテーマ。一番作りたい料理を作ったらどうですか、と私が提案したテーマ。加納さんはそれを「私のために作る料理」にしたんだ。

滑り込んできた地下鉄に私は飛び乗った。

私は胸を押さえた。じわりと汗がにじみ出てくる。ジミーチュウのストラップが足首に深く食い込んでいる。周囲の乗客がドレスを着ながら息を切らしている私を驚いた顔で見ていた。でも私はそんなことに構ってられない。二駅先で降りて乗り換えのホームまで走った。階段を上がってくる人の波に逆らって乗り換えホームに降りると、スーツ姿の男が駅員に文句を言っていた。掲示板を見て私は全身の血が沸騰するような気分になる。

「人身事故」

声を失ったのは一瞬、すぐに階段を駆け上がって改札を抜けて地上に出た。国道は師走を絵に描いたような渋滞。あと二駅。私は息をひとつつくとヒールを鳴らして走り出した。

私が知っているのはホテルの名前だけだ。よく考えたらコンクールがどんな雰囲気なのかも知らないし、私なんかが急に行ったところで会場に入れてもらえるとは思えない。もし、もし場内に入れたとしても。おそらく加納さんは私に気づかないだろうし、気づいたって逆に不愉快な気分になるかもしれない。私がいまこうして走っていることで、なにか加納さんと私との関係に特別な意味が生まれるとは思えない。

でも、それがどうした。

私は加納さんに会いたいんだ。いま、この瞬間に、どうしようもなく。

私は足をただひたすら動かす。加納さんと一緒に走っていた成果が、ここで出なくてどうするんだ。お腹が苦しい、踵が痛い、でもそんなのこの先に待っている人と会えることと比べたらなんでもない。

──私はマニュアルに意味がないとは思わない。

あした恋するキス講座と出会うまで、私はなにひとつ恋愛について知らなかった。自分に自信がなかったし、恋愛を手に入れるために具体的になにからはじめればいいのか、とっかかりさえ分からなかった。出口のないまっ黒い壁に囲まれて、私はたったひとり、外から聞こえてくる恋人たちの声に泣きたいほど憧れながら立ちつくしていたのだ。この孤独が分からない人にマニュアルを馬鹿にする資格なんてぜったいにない。

あした恋するキス講座は私のためのハシゴだった。ひとつひとつの段に意味があり、それを実践し、理解することで次の高さに私は上れた。どこにもとっかかりが無かった壁にそのハシゴをかけて、外の景色を見るために私は夢中になってハシゴを上がった。たしかに私はハシゴをかける場所を間違えたかもしれない。それでもマニュアルは自分で動きはじめる力を与えてくれたんだ。すくなくともマニュアルにはそれだけの意味があるんだ。

そしてその階段を上ったときにはじめて、私に見える景色があった。

──ほんとうの恋愛は、意味を越えたところにある。

自分でも理解できない、なんでこんなことをしているのか意味不明、人には恥ずかしくて言えないことを、体が勝手に動いてしまう。私がいまこうして加納さんのいるコンクールの元へ走っていることは、どんな言葉でも説明がつかない。マニュアルのどのページにだって書いてない。

でも、それがどうした。

ホテルへとつづくゆるい勾配の坂を駆け上がる。すれ違う人たちが目を丸くして私を見、視線が会うと目をそらした。ホテルに入って膝に手をつく。どうだ傑、一歩だって歩かなかったぞ。おかげで時間をかけてセットした化粧もヘアメイクもぼろぼろだ。私は呼吸が落ちつくのも待たずに会場を探す。地下にある広間だと知ってすぐに駆けだす。エスカレーターを降りた先、広がる大ロビー、そこに人影はまばらにあるだけで、扉の開かれた広間の奥はもう清掃が入っていた……。

間に合わなかった。

急に動きを止めた体からは大量の汗が吹きだした。もう体のどこにも力が残っていない。額から、背中から、汗はつぎつぎと流れて出しドレスに染みを作っていく。気を抜けばその場に倒れ込んでしまいそうだった。なんてことだ、恋路を走ったのに、一歩も歩かなかったのに、一目会えれば他になにも要らないと思っていたのに、それさえもういまの私には叶わないのか。

「五和さん、イベントは……?」

ふり向くと口髭を蓄えた白人のお爺さんが、はじめて象を見た子供のような目で私を凝視している。え、誰。と頭がまっ白になった。もはや私は夢でも見てるのだろうか。と思ったときに反対側から声が聞こえた。

「いや、こっちです」

私が振り返った先、一ヶ月ぶりに会う加納さんの姿があった。

前へ 次へ



NewsCafe TOPへ

COPYRIGHT(C)2009 CA MOBILE,Ltd